最後 怒りを吐かせていただいています😂🙏

Money Forward ME 家計簿アプリより
【結果】収支1,268,438円

収入には
・子育てエコホームの補助金100万円が振り込まれたので大きな収入となりました
・会社員夫と私のパート代二人分の給料
・年末調整還付額も含まれています(140,000円分 端数切り捨て)
・ボーナスは10日支給なので含んでいません



【結果】 −56,827円 予算オーバー
生活費290,000+来年度用特別費65,000=355,000 ←理想月予算😂
我が家は毎月の生活費を290,000円以内で抑えたいと思っています(来年度用特別費65,000円省く)
年明けの1月から使用する特別費を我が家は12月リセット月として考え12月から家計に充てることにしました
ハイ!!早速予算オーバーしました”̮˖笑”̮˖
これくらいでいけるはず!と、予算を立てていましたが実際はそうはいかず😂
予算外の出費や、欲望に負けました😂
気を抜くと本当にダメですね💦💦
予算内でやりくりできる上手な奥さん本当に尊敬です☺️
赤マーカーは貯めておいた特別費の中から、使用した特別費
特別費項目 | 予算 | 使用金額 | 差額と言い訳😅 |
---|---|---|---|
クリスマスプレゼント | 5,000 | 6,490 | −1490 Switchのゲームが欲しいとい言っていたのに、私の予算だてが間違っていました |
クリスマス費 | 15,000 | 15,361 | +361 |
冬休み | 30,000 | 19,175 | +10,825 |
夫飲み会 | なし | 8,000 | 忘年会の予定はなかったのに急遽のお誘いで、そもそも予算組んでない |
夫の枕代 | なし | 19,300 | 肩こりが酷そうなので、ここは予算外だけど頑張っていくれているので👍 |
来年度用予算 | 65,000 | 65,000 | |
焼肉代 | なし | 7,315 | 肉を欲し ボーナスから補填すれば良いかと悪魔が囁きました |
合計 | 115,000 | 99,615 | この後、特別費を見直ししました |
赤色マーカーの特別費部分は毎月引き落としで計上しているので、実際使用した時は二重計上になるので家計簿に含みません
計画通りにいかせるのって難しいね😅
自分に甘くて困っちゃいます💦すぐ誘惑に負けちゃうし、楽な方へ、欲望のまま・・・😅
そして言い訳して、予算超えました
試行錯誤しながら、少し余裕を持たせた予算設定をしていくのも大切ですね
1月給料日分から収入減予定😭その間のやりくり計画!!
2ヶ月ほど前に夫から、1月から部署異動で半年ほど収入が減ると聞いて、え〜やっと家計管理が落ち着いてきたのにー😭ってなってました
そこで思考停止気味の頭を使って2025年からどうしようと…考えて考えました😂
とりあえず最初にしなきゃいけないのは、現金を確保すること
- 半年間毎月の給料から来年度用特別費予算を確保できなくなる可能性が高い為 (来年度用特別費 月々65,000円×6ヶ月分+将来の教育費月々28,000×6ヶ月分 558,000円)
- NISAは何としてもそのまま継続していきたいので、半年分の積立分の現金の確保 (毎月積立分 50,000円×6ヶ月分 30万円)
- 車購入の為の車両積立 毎月33,000円ストップ
858,000円分の現金を銀行口座に移動させておきました
その時に生活防衛費から30万円ほど移動資金に使ってしまいました😅
通常は200万円分生活防衛費の予算を確保しています…なるべく早く元に戻さなくてはいけないですね…
予定通りにはなかなかいきませんが、今家族がみんな元気に過ごせて、貯金もできていることに感謝して日々試行錯誤しながらこれからも家計管理頑張りたいと思います🙋♀️
とは言ったものの、愚痴らせてください🙇♀️笑
正〜直言いますと、日々の支払い、今後貰えるかわからない年金、インフレでこれからも上がっていくであろう生活費と子供の教育資金用の貯蓄!!その事を考えると遊ぶ余剰資金を作るのが本当に大変すぎる💦
頑張って働いてるのに、何これ💢と思ってしまいます💦
旦那さんは残業も頑張って毎日遅く帰ってきて、お小遣いも1万円💦それでも文句も言わず頑張ってくれている事に感謝しかないです
住宅ローンも組んでいて文句も言えないですが、それでも…何も考えず素直にこれ欲しい!ここ行きたいと笑顔で行動したい😂
家計管理をしていたら段々と物欲もなくなり無駄遣いはしなくなりましたが、無駄遣いだってしたって良いじゃんって思えてくる時もあります😂
でもそんなこと言っていても変わらないので、今後も教育資金割合多めで老後資金も同時進行で貯めていけるように頑張ります
ここまでお付き合いしていただきありがとうございます🙇♀️

40代半ばで家のローン4000万円以上ありますが、
教育資金、老後資金確保の為の資産成形を目指します!
まずは教育資金として13年間で1,400万円貯めるのが目標です!
これから家計管理していく方も、今が1番若い日なので、一緒に頑張る仲間になってください😆
コメント